お久しぶりです(^ ^)
お久しぶりです!
なんか、突然文字を綴りたくなった。。。
だから、投稿してみました。
不思議なもので、ふとした時に自分の居場所や、落ち着きみたいなものがこのClothBondFamliyの中にあります。
そんなことを思いながら日々一歩。
そしてまた一歩何かを探して進んでいるんだなぁと実感しています。
日々、人はなにかを求めて生きている。
そう思います。もがいてもがいて自分がどうありたいのか、どう変わりたいのか、何のために、誰のためにそうなりたいのか。
人は1人ではなにも生まれなくて。
誰かと関わって誰かの役に立ちたい、大切な存在になりたい、そんなことを思うから変わるし悩むし、いろんな感情にぶつかる。
誰もが色んな悩み色んなものを抱えている。
おんなじ人はいない。
でも共感し合うことはできる。
だから、寄り添うし、助け合う。
なんかそれが私には尊く思えて考えれば考えるほど素敵だなぁと泣きそうになる。
人が人を想う。
今こうやって書いているのは、それを舞台の時に感じたようにまた今も感じているから。
私、舞台の振り返りをしようって思って意気込んでたんですが、最終色んなことがある中で、こういう感情を形にしたかったし、この人を大切に思う気持ちを、生きてる全ての人に大切にしてほしいと思っています。
今日朝映画を観たんですけど、そんなことを感じるような映画で。
人は、人と関われば関わるほど弱くなる。
だからこそ想う気持ちが芽生える。
それを大事にしたいし、してほしい。
舞台ではダンスや歌、人との関係性、私の語りでそれを表現しましたが、今文章で言葉でまた伝えることができた気がします。
舞台の振り返り、最終これを伝えたかった。
シーンについてのまとめは少ししかできなかったし、少し雑なまとめになりますが。
私の中では、完結が少し見えた気がしたので
Want to tell
〜人が人を想うということ〜
は少し完結です。
また何か違う内容でこのテーマを取り上げたくなる日がくるのはまた私の中でこの感情が溢れて仕方なった時だと思います。
だから、私はまた旅に出ます。
まだまだ勉強しないと。
たくさん吸収して
人として成長し、
もっと引き出しを増やします。
そしてもっと豊かにもっと幸せに
もっと感動と幸せをあげれる
伝えられる人になります。
それまでどれくらいかかるか、、、
まだ明確な道は見えていませんが。
根拠のない自信はあります。
きっとまたできる。
大切な人たちと一緒に。
色んなことを共有し、作り、
届けることができる。
その日まで、気長に待っていてください。
100人いて1人でも、私に期待してくれる人がいれば私は十分です。
そんな人がいつかたくさん現れるから。
そんなことを思いながら今日は終わります。
今日も一日みなさんにとって
ステキな一日、ステキな時間が
訪れますように。
あなたの幸せを
想っています。
yuri
0コメント